学校給食週間2
昨日の給食のテーマは、「守山の日」。びわ湖真珠の貝殻を砕いた肥料を与えたパールキャベツのサラダや守山矢島かぶらのクリームシチューなどが提供されました。給食の時間には、給食の栄養士の先生方が制作された食材などの説明動画を見ました。また、給食委員会でも「学級給食の移り変わりについて」や「世界の学校給食について」の動画を録画し、一緒に見ました。
23日は、2年生で生産者招待給食を行いました。学校給食に食材を提供され、本校では低学年などで野菜栽培について教えていただいている地元の農家の方を招待し、一緒に給食をいただきました。質問コーナーなどを設け和やかに給食をいただきました。最後に、お礼の手紙を手渡しました。


