3年 フロアーバレー授業研究会

 3年生のフロアーバレーの授業を参観し、放課後、授業について協議する研究会を行いました。
 フロアーバレーボールの学習は、もう2時間くらいで終わりという段階まで進んでいます。はじめの頃は、空振りをしていた子たちもボールを上手に打ち返せるになってきて、ラリーが続くようになりました。
 この日は、「たくさん点をとるための作戦を選んだり考えたりする」でした。初めての対戦相手となり、前半の試合を終えての2回目の作戦タイムでは、「いないところねらい」や「できるだけ前からアタック」など、自分たちのチーム力を考えながら、点が入る方法を相談し、後半の試合に臨んでいました。
 放課後の協議では、めあてをもっと意識し試合に結び付ける方法や学習のふりかえりの仕方など、今年度の校内研究の視点にも沿って、たくさんの意見が交わされました。