書初め会

12月になり、1か月後には正月を迎えます。正月の書初めで書く字をきめたり練習したりする書初め会をおこないました。3・4年生、5・6年生に分かれ、毎年お世話になっている書道の先生、今井先生から教えていただきました。
初めに、書初めの意味や字の選び方など教えていただき、その後、姿勢の取り方、墨のふくませ方、筆の運び方などを今井先生の実技を交えて教えていただきました。
一人ひとり書初めをしていく中に入り、近くでお手本を示したり、よいところをほめたりしてくださいました。どんどん、字に勢いがでたり、工夫が見られたりしていきました。