6年 数えずに紙の枚数を調べる
算数で、比例・反比例の学習に入りました。この日は、どさっと積まれた紙のおよその枚数を数える方法を考え、調べていきました。
考え方として、少ない枚数で一度重さを測り、実際に求めたい紙の束の重さを測って、何倍になっているかから調べる方法、それを紙の厚みで考える方法が出ました。
10枚で調べる、20枚で調べるとしていくと、ほぼ規則正しく重さや厚みが変わっていくことから、1kgを超えるような紙の束の枚数も計算で求めることができました。
こうした比例の関係と反比例の関係について、これからいろいろな例をもとにしながら学習を深めていきます。


